さがみはら PTA 適正化 マニュアル

~ まずは相模原市への個人情報「利用停止」請求! ~

学校長

「学校は、自治体そのもの」って、どういう意味?

前記事・「個人情報保護法」と「個人情報保護条例」の枠組み において「学校」(※公立学校の場合)は、「自治体」そのものと述べましたが、その点について、改めて復習したいと思います。 「保護者(自治体住民)が、学校長に話をする」ということが、どんな…

保護者(自治体住民)が、学校に伝えるのと、教育委員会に伝えるのでは、何が違うの?

では、学校内で起きる諸問題に対して、保護者は、どこに訴えれば良いのでしょうか? 本ブログでの対象イシューは、あくまでPTA強制性の根本原因たる個人情報の横流し問題なので、その観点で確認していきます。 保護者(自治体住民)が、学校(担任もしくは学…

【予告】個人情報保護法/個人情報保護条例と学校(自治体)とPTAの関係(※2021年度以降の動きを改めて再整理していきたいです・・・・・)

(※今日は「決意表明」だけです) ずーっとサボっていたのですが、改めて、 個人情報保護法/個人情報保護条例と学校(自治体)とPTAの関係 について、 個人情報保護法の改正が続き、同法および個人情報保護条例がPTAに与える影響も大きく変化していくことが…

相模原市による個人情報の「利用停止」『決定』の意味するところ

今回の相模原市による個人情報の「利用停止」『決定』が意味するところは、次の通り、かなり広範にわたり、重要な要素が複数含まれているものと考えられます。 「学校現場における保護者クレーム・要望への対応」というレベルではなく、相模原市の条例に基づ…